あの頃はあんなに◯◯だったのに・・・。SMAP×SMAP最終回で思ったこと
2016年12月27日 生き方
昨日2016年12月26日は、SMAP×SMAPの最終回でした。 さすが国民的スターなだけに、NHKのニュースでも取り上げられていたくらいだったので、 私も思ったことを少しだけ。 5時間にも及ぶ番組だったので、摘み食いの …
なりたい顔はどんな顔?!
2016年12月22日 顔
年末の恒例企画の一つ、今年の男性がなりたい顔、女性がなりたい顔、が発表されました。 女性のなりたい顔、1位は北川景子さん、 男性のなりたい顔、1位はディーン・フジオカさんでした。 1位以降、他のメンツを見てみると・・ 女 …
会社員の定年後の道は三つ
年金支給開始年齢が上がったことに伴い、事業主は定年を延長するか、もしくは再雇用するか、 制度上はしなくてはいけなくなりました。 が、実際のところ定年延長しているところはそう多くはありません。 平成26年民間企業の勤務条件 …
2回目?3回目?4回目? アラフィフは大人の思春期。
2016年12月9日 生き方
女優の蒼井優さんが 「20代後半は2回目の思春期」だとNHK(テレビ)で話していました。 これからどうなるかわからない、いう不安でイライラするのが1回目の思春期。 でも、2回目の思春期は、これまでのことをふり返りつつこれ …
私が「オバサン」「オバアサン」になったら・・・そう考えることが「新終活」
2016年11月25日 新終活
昔、森高千里さんが「私がオバサンになっても」という歌を歌っていましたね。 当時の森高千里さんはまだ20歳そこそこの若い女性で、オバサンなんて想像もできませんでした。 今、たまにテレビで森高千里さんを見ることがあります。 …
老親の介護で、仕事との両立に悩んだらまず知っておきたい「介護休業制度」
年老いた親がいる私たちの世代にとって、親の介護問題は気にししないわけにはいかない問題です。 介護問題と言っても、今まさに自分自身が親の介護を引き受けているという人だけでなく、 今は時々様子を見に行く程度だけど・・・ 今は …
年をとって寝たきりになって「ムンクの叫び」になるのは切なすぎる
介護施設に行ったことがあるでしょうか。 特養(特別養護老人ホーム)などの介護施設に行くと、眠っているのか起きているのかよくわからない寝たきりの老人が、大きな口を開けて天井を向いてベッドに横たわっている様子を目にします。 …
定年の今と昔 定年は何歳ですか?
2016年11月4日 定年
「うちは25歳が定年なんですが、それでもいいですか?」 これは、就職試験の面接で、残間里江子さんが面接官に言われた言葉だそうです。 出展) フジテレビは25歳が定年だった それってホント!? http://news.li …
副業が会社にバレる? バレないためには?
2016年11月1日 働き方
10月26日水曜日夜、千代田区にて トラベシアpreフォーラム「『マイナンバー社会に副業は危ない』は本当か?!」を開催しました。 なぜ、開催したのかはこちらで詳しく書いていますが、一言で言えば、自分の人生を生きるための智 …
自分らしく生きていくための選択肢としての「副業」を、あきらめてはもったいない!
2016年10月31日 働き方
高齢化社会だからこそ、将来の仕事や働き方を考えておきたい。 超高齢社会に突入し、今の平均寿命は男性で80歳、女性は87歳。 だけど、ほとんど会社の定年は60歳。 女性だったら、定年後30年近くもあって、悠々自適なだけでは …